【保存版】 基本の縫い方 「 運針 」(動画あり)

運針 は、「うんしん」と読みます。

和裁の一番基本となる技術であり、
「本縫い」や「波縫い」という縫い方を運針という技術を使って縫います。

より速く、より綺麗に縫うために、毎日の練習が欠かせません。
ここでは「運針」の練習方法をお伝えします!

動画:基本の 運針

意識するポイントと目標

意識するポイント

  • まっすぐに縫うこと
  • 針目が揃っていること

目標

  • 1寸に13目
  • 4尺を10分以内に縫うこと

準備する物

  • 運針布(うんしんふ):木綿の布 反物巾×4尺(私は新モスを使っています。)
  • 針:四ノ三(絹用手縫い針)
  • 糸:だるま糸
  • 小バサミ

運針 の練習方法

運針布の準備

縦長半分になるように折ります。
次に、これから運針するところに印をつけます。(線を書いても良いと思います。)

針の持ち方

針の持ち方です。針の頭は、中指にはめた指ぬきに当てます。

針の頭を中指に当てたまま、親指・人差し指で針先を持ちます。
慣れないうちは、これがなかなか難しいですが、必ず出来るようになります。

縫ってみましょう!

持ち方がわかったところで、練習に入ります。
始めの2、3針はこんな感じで縫います。

2、3針縫えたところで、先程の針の持ち方をします。

親指で針の進む方向づけをします。その後、中指で針の頭を押します。

次は、人差し指で針の進む方向づけをします。そして、中指で針の頭を押します。

この連続が運針です。ある程度まとめて縫います。

途中で、糸を抜き、また続きを縫っていきます。

こんな感じで練習します。

まとめ

練習用の布を「運針布(うんしんふ)」と言います。
縫っては解き、同じ布に何回も練習します。

《ポイント》
①まっすぐに縫うこと
②針目が揃っていること

《目標》
①1寸に13目
②4尺を10分以内に縫うこと

はじめは針目よりも、まっすぐ縫うことが大切です。
運針布の表側と裏側で、針目が大小目にならないように気をつけます。

運針をマスターすれば、和裁に限らず、裁縫が大好きになります!!!
ちょっとやってみようかなと思っている方へ
頑張ってみる価値のある、オススメの技術です!

《動画はこちら》
▽YouTube
https://youtu.be/4jGO-SiOcXM

▽Vimeo
https://vimeo.com/704417245

和裁の基本について、こちらのページにまとめています。

KOTAROがお届けする、和裁を楽しむためのウェブサイト。M KIMONO sewing lessons

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。