-
和裁・着物コラム
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。昨年はKOTAROのブログを読んでいただきありがとうござました。ブロ […] -
和裁・着物コラム
時代衣装「 直垂 (ひたたれ)」を仕立てました。
今年は約10年越しの願いが叶い、ずっと習いたいと思っていた時代衣装の仕立てを習うことができました。春 […] -
和裁・着物コラム
大切なのは、 標準寸法 の着物の着心地を知っておくこと。
自分の体型に合った 標準寸法 の着物を着たことがありますか?反物を購入し、誂える・仕立ててもらうこと […] -
和裁・着物コラム
“ 着姿から割り出す寸法 ”を考える前にするべきこと
KOTAROでは、 着姿に合わせた寸法で仕立てた着物を着ることを大切にしていますが、その前に、やるべ […] -
和裁・着物コラム
着物を仕立て直してレンタルショップをオープン! -KOTARO 和裁教室 生徒さ…
KOTARO和裁教室の生徒さんが、 和裁教室 内で着物を縫い、仕上がった着物のレンタルを始めました。 […] -
和裁・着物コラム
KOTARO和裁教室で密かに人気の ピンクッション を紹介します。
KOTARO和裁教室では、貸出用裁縫セットを用意しています。この貸出用裁縫セット、お貸しする度に特に […] -
和裁・着物コラム
M KIMONOオリジナル和裁ノートを作りました。
M KIMONOオリジナル和裁ノートを作りました。ノートの表紙には実際に測れるくじら尺の目盛が入って […] -
和裁・着物コラム
袷仕立ての色留袖を、単に仕立て直しました。
今回は6月あった結婚式参列に合わせて、袷で仕立ててある色留袖を、単に仕立て直しました。私が結婚した時 […] -
和裁・着物コラム
「資料一覧」ページで和裁に必要な資料をダウンロードしよう!
M KIMONOオンライン和裁教室の資料一覧ページには、ダウンロード可能な資料を多数掲載しています。 […] -
和裁・着物コラム
KOTARO和裁教室生徒限定企画「雪花絞り染め体験」へ行ってきました。
KOTARO和裁教室 生徒限定企画「雪花絞り染め体験に行こう!」で名古屋市緑区にある こんせいさん […]