-
これまでに開催した講座
どこをどう測れば、理想寸法が見つけられるのか?!着物の寸法講座-基礎-を開催しま…
着物の寸法講座 は、毎月オンラインで開催しています。詳細はこちら >>> 着物寸法 […] -
寸法について
羽織の肩山 は、着物の肩山とほぼ同じ位置に重なるよう寸法が決められている。基本の…
羽織の肩山 と着物の肩山の位置は同じ位置なのだろうか?同じ位置にあることが理想なのだろうか?もしくは […] -
ご感想
#75 ご一緒させて頂いた皆さんのお悩みとお話を聞くことが出来たことも、嬉しかっ…
着物の寸法講座をご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。 【受講者様】50代 ご職業:そ […] -
寸法について
羽織の袖丈 はなぜ着物よりも短いのか?!
羽織の袖丈 は着物よりも短く仕立てる。なぜ着物よりも短く仕立てるのか?着物の袖丈と同じ寸法で仕立てて […] -
これまでに開催した講座
「良かった」と思える内容が山盛りだった!はじめて京都にて 着物の寸法講座 を開催…
着物の寸法講座 は、毎月オンラインで開催しています。詳細はこちら >>> 着物寸法の基礎を学び、着姿 […] -
寸法について
春と夏の間の季節に着たい。 紋紗の羽織 を仕立てました。
2022年のテーマは「羽織」各季節に着たい羽織を順番に仕立てています。今回は、春から夏にかけて着たい […] -
基本の和裁
プロの仕立て屋がお薦めする 基本の 和裁道具 まとめ
着物を縫う人にとって必需品といえるのが裁縫道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の 和裁 […] -
寸法について
一生に一度は体験したい“ お誂 ”。松柄の附下げを仕立てました。
白生地から柄を決め、色を決め、完全なオリジナルの着物を作る“ お誂 ”。着物だから出来る醍醐味かもし […] -
着物の寸法
脇線は脇にしか来ない! 着崩れしない衿合わせ の見つけ方。
着物の衿合わせはその人の印象を決める大切な要素。しかし、個人の好みとは裏腹に、着物にはそれぞれ得意な […] -
これまでに開催した講座
寸法の知識が整理できる!2年ぶり東京にて着物の寸法講座を開催しました。
着物の寸法講座 は、毎月オンラインで開催しています。詳細はこちら >>> 着物寸法の基礎を学び、着姿 […]