-
寸法について
裾すぼまりを作るための工夫。 羽織 のマチの凄いところ。
羽織 をスッキリ着るために、裾すぼまりのシルエットが求められる。どのような工夫をすれば、裾すぼまりの […] -
寸法について
羽織の寸法は、着物の寸法よりもシビアだ。身体の厚みの違いが、 乳の位置 を上げて…
乳(ち)は、羽織紐を通すためのループ。理想の位置は、羽織紐の結び目が帯の上線と帯締めの間に来ているこ […] -
寸法について
羽織の肩山 は、着物の肩山とほぼ同じ位置に重なるよう寸法が決められている。基本の…
羽織の肩山 と着物の肩山の位置は同じ位置なのだろうか?同じ位置にあることが理想なのだろうか?もしくは […] -
寸法について
羽織の袖丈 はなぜ着物よりも短いのか?!
羽織の袖丈 は着物よりも短く仕立てる。なぜ着物よりも短く仕立てるのか?着物の袖丈と同じ寸法で仕立てて […] -
寸法について
春と夏の間の季節に着たい。 紋紗の羽織 を仕立てました。
2022年のテーマは「羽織」各季節に着たい羽織を順番に仕立てています。今回は、春から夏にかけて着たい […] -
寸法について
一生に一度は体験したい“ お誂 ”。松柄の附下げを仕立てました。
白生地から柄を決め、色を決め、完全なオリジナルの着物を作る“ お誂 ”。着物だから出来る醍醐味かもし […] -
寸法について
脇線は脇にしか来ない! 着崩れしない衿合わせ の見つけ方。
着物の衿合わせはその人の印象を決める大切な要素。しかし、個人の好みとは裏腹に、着物にはそれぞれ得意な […] -
寸法について
前下がり はいくつ必要なのか?!繰越3分の羽織から分かること。
羽織には「 前下がり (まえさがり) 」と言う寸法が付く。以前までの私は、羽織丈が長くなるほど、前下 […] -
寸法について
シルエットの美しい羽織とは?! 羽織の後巾 基本と応用。
羽織のシルエットを美しく仕上げるためには、羽織の裾まわりの仕上がりがとても重要になる。そして、その中 […] -
寸法について
羽織の肩山 はどこにあるのが正解なのか?!繰越3分の羽織から分かること。
羽織の肩山 は、どこにあるのが正解なのか。先月仕立てた繰越3分の羽織と組み合わせたのは繰越1寸5分の […]