着物の寸法が気になっている方にぜひ見ていただきたいKOTARO出演YouTube「シーズン3」が始まりました!
今回は男着物について考えていきます。アーカイブが残りますのでぜひ見に来てください。
タイトル
着物で人生をもっとたのしむ仕立ての世界 SEASON3
出演チャンネルについて
伝統芸能を配信しているYouTubeチャンネル「 タケノワ座 」に生出演しています。
仕立て屋若松美紀が「着姿にこだわった仕立て」について喋ります。気に入った反物を買って、自分サイズに仕立てることの楽しさ、そして自分サイズに仕立て上がった着物を着ることの魅力などが少しでもお届けできたら幸いです。
配信日程
下記日程でライブ配信をしています。
アーカイブも残りますのでぜひ見に来てください。
2025年10月27日(月) 10:00~
第9回 仕立てに必要な寸法【男着物編】
URL: https://www.youtube.com/live/avtHb01IVBM
内容: 着物を仕立てるために必要な寸法について(前半)
2025年11月4日(火) 10:00~
第10回 続・仕立てに必要な寸法【男着物編】
URL: https://www.youtube.com/live/0-THaNJ0j3k
内容: 着物を仕立てるために必要な寸法について(後半)
2025年11月11日(火) 10:00~
第11回 男着物の「抱巾」「内あげ」について
URL: https://www.youtube.com/live/oegRC6SFboY
内容: 抱巾はつけた方が良いのか、内あげの理想位置はどこか、について
2025年11月17日(月)10:00〜
第12回
URL:
内容: 男性もやっぱり衿が重要なのではないかについて(予定)
またライブ配信中、リアルタイムでチャットでのご感想やご質問も可能です。ぜひご参加くださいませ。そしてスパチャなどのご支援もお待ちしています!
動画一覧
タケノワ座について
Website:https://takenowaza.net
YouTube:タケノワ座
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回2026年3月13日、東京にて講座を開催します。
