どんな寸法でも着られけど、「寸法」という物を知っておきたい!着物の寸法講座を開催しました。

着物の寸法講座は、毎月オンラインで開催しています。
詳細はこちら >>> 着物寸法の基礎を学び着姿から理想寸法を見つける!着物の寸法講座@オンライン

今回は、「寸法というものを知っておきたい」という方々のご受講でした。

着物の後姿

どんな寸法でも着られる

理想寸法じゃなくても、自分の寸法じゃなくても
ある程度大きくても・小さくても着られるのが着物です。

言葉にすると、「着物は許容範囲が大きいから、多少大き目で仕立てておいても良い」
なんて風に聞こえるけど、それとは全然違う意味で・・・

ある程度、着付けが自分で出来る人なら
自分の着物・お母さんの着物・おばあちゃんの着物
寸法が違ういくつもの着物を難なく着こなせるのではないでしょうか。

  • この着物は、衿合わせを浅く着れば綺麗に着られる
  • この着物は、腰紐の位置を変えれば問題ない
  • この着物は、裾合わせを浅くすれば綺麗に着られる

そんな風に、着物を着るためのテクニックを持っていると思うのです。
だから、「どんな寸法でも着られる」のです。

許容範囲を自分で知っておく

着物寸法の許容範囲を自分で自覚していますか?

着物を何回も着て、寸法の違う着物も何枚も着て
ようやく寸法の許容範囲が見えてくるものかもしれません。

この許容範囲をなんとなく見えている方
はっきりと分かっている方、そんな方のご受講が多いように感じています。

「なんとなく大きい気がする」
こんな声を何度も耳にします。

なぜ大きいく仕立てあがってしまうのか、本当はどのくらいの寸法が良いのか
計算上の寸法だけじゃなく、体感も大切に寸法を出しています。

着物姿から寸法を割り出す

着物の合わない着方をすると
どんなシワの入り方をするのか?
どんな布の余り方をするのか?
どんな着崩れを起こすのか?

あえて分かっていて着ていれば、自分のベストな寸法では無い着物でも
着姿と着心地に納得できるのではないかと思っています。

講座詳細

ご感想

40代 主婦
自身の寸法を知りたかったので
50代 主に着付けのお仕事
着付師として着付けを極める為に、着物について深く知りたいと思い受講させていただきました。
\すべてのご感想はこちら/
着付け講師の方・着物販売員の方・悉皆業の方など
着物のプロとしてご活躍の方々にご受講いただいています!
着物の寸法講座は、毎月オンラインで開催中!

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。