-
ご感想
#76 「良かった」と思える内容が山盛りだった!
着物の寸法講座をご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。 【受講者様】50代 ご職業:そ […] -
寸法について
裾すぼまりを作るための工夫。 羽織 のマチの凄いところ。
羽織 をスッキリ着るために、裾すぼまりのシルエットが求められる。どのような工夫をすれば、裾すぼまりの […] -
これまでに開催した講座
第6回目・第7回目 座学で学ぶ和裁 夏限定集中講座 入門クラスを開催しました。
たった1日で着物の裁断から出来上がりまでの全行程を体感できる「座学で学ぶ和裁 夏限定集中講座」は毎年 […] -
寸法について
羽織の寸法は、着物の寸法よりもシビアだ。身体の厚みの違いが、 乳の位置 を上げて…
乳(ち)は、羽織紐を通すためのループ。理想の位置は、羽織紐の結び目が帯の上線と帯締めの間に来ているこ […] -
これまでに開催した講座
どこをどう測れば、理想寸法が見つけられるのか?!着物の寸法講座-基礎-を開催しま…
着物の寸法講座 は、毎月オンラインで開催しています。詳細はこちら >>> 着物寸法 […] -
寸法について
羽織の肩山 は、着物の肩山とほぼ同じ位置に重なるよう寸法が決められている。基本の…
羽織の肩山 と着物の肩山の位置は同じ位置なのだろうか?同じ位置にあることが理想なのだろうか?もしくは […] -
ご感想
#75 ご一緒させて頂いた皆さんのお悩みとお話を聞くことが出来たことも、嬉しかっ…
着物の寸法講座をご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。 【受講者様】50代 ご職業:そ […] -
寸法について
羽織の袖丈 はなぜ着物よりも短いのか?!
羽織の袖丈 は着物よりも短く仕立てる。なぜ着物よりも短く仕立てるのか?着物の袖丈と同じ寸法で仕立てて […] -
これまでに開催した講座
「良かった」と思える内容が山盛りだった!はじめて京都にて 着物の寸法講座 を開催…
着物の寸法講座 は、毎月オンラインで開催しています。詳細はこちら >>> 着物寸法の基礎を学び、着姿 […] -
寸法について
春と夏の間の季節に着たい。 紋紗の羽織 を仕立てました。
2022年のテーマは「羽織」各季節に着たい羽織を順番に仕立てています。今回は、春から夏にかけて着たい […]