羽織の繰越 は、着物の繰越から割り出すのではなく、着姿から割り出すのことをお勧めしている。なぜなら、着物の繰越寸法に関係なく、どの程度衣紋を抜いて着ているのかが羽織に影響するからだ。
ここでは、繰越の小さい着物に、繰越の大きな羽織を着用すると、何が起こるのか画像と共にお伝えしたいと思う。
羽織の繰越 寸法
下の写真の寸法はこちら。
着物の繰越 : 3分、羽織の繰越 : 1寸2分
※一般的な繰越は、羽織の繰越=着物の繰越+2分。今回の着物と羽織の繰越は、標準以上の大きな差になっていることが分かるだろう。
着用画像
解説
①正面の着姿
衿がまっすぐに地面の方向へ落ち、綺麗な着姿に見える。
乳の位置がやや下がっている。
②横からの着姿
後身頃が上に跳ね上がっている。理想は、裾線が地面と並行になることを目指している。この原因は、着物の衣紋の抜き方と羽織の繰越があっていないためだ。また、背中心が身体から遠く離れているのが分かる。裾すぼまりのスッキリしたシルエットを目指すのであれば、背中心(後身頃全体を含める)を身体に近づけたい。解決方法は、着物の衣紋をもう少し大きく抜いた状態で着ることで解決できる。
③後からの着姿
両脇は身体に沿う型で布が落ち着いているが、背中心が身体から離れ、浮いているのが分かる。
羽織の身巾がボディに対して大きいため、より多くの布が余っているように見えている。
まとめ
着物の繰越寸法に関係なく、衣紋をあまり抜かずに着用した場合、繰越寸法の大きな羽織を着ると、今回のような現象が起こる。羽織の着姿に疑問を持った時、何かの参考になれば嬉しい。
冊子「羽織の印付け」
KOTAROオンラインショプでは、冊子「単羽織の印付け」を販売しています。
関連記事
-
寸法について
格好良い 羽織 のシルエットと残念な羽織のシルエットを具体的に解説
羽織 はそれだけで完成された衣類だと思っています。着物は衿合わせの角度を自分好みに着方で調整することが可能ですが、羽織は着方で調整できる部分が無いのです。ここでは、私が思う格好良い羽織のシルエットについて具体的に解説した […] -
寸法について
2022年 テーマ「羽織」一覧
2022年は「羽織」をテーマに8枚の羽織を仕立てました。おしゃれとしての羽織を全く知らなかった私が、各季節にどんな生地の羽織を選べば良いのか、生地選びから悩み、寸法は何が良いのか悩んだ一年でした。最後は “羽織はとても楽 […] -
寸法について
羽織の繰越寸法 は、着物の衣紋の抜き具合によって変わる。– 羽織の繰越 –
通常 羽織の繰越寸法 は、着物の繰越寸法を基準に割り出す場合が多いが、ここでは同じ着物でも衣紋をどの程度抜いて着るのかによって、羽織の繰越寸法が変わるということを解説していこうと思う。 使用する着物 大島単着物を使用しま […] -
寸法について
寸法は合っているのに、羽織と着物の袖が沿わない理由を解説。– 羽織の袖丈 –
羽織の振りが着物の振りにピッタリと沿った着姿になっている方が “美しい” とされているが、着物の着方と羽織の寸法との相性でその美しさは表現できたり、できなかったりする。ここでは、着物の振りと羽織の振りがピッタリ沿っている […] -
寸法について
繰越の小さい着物に、繰越の大きな羽織を着ると何が起こるのか。– 羽織の繰越 –
羽織の繰越 は、着物の繰越から割り出すのではなく、着姿から割り出すのことをお勧めしている。なぜなら、着物の繰越寸法に関係なく、どの程度衣紋を抜いて着ているのかが羽織に影響するからだ。ここでは、繰越の小さい着物に、繰越の大 […]
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回、2025年3月14日東京、2025年10月24日名古屋にて
着物の寸法講座を開催します。