KOTARO和裁教室では、貸出用裁縫セットを用意しています。この貸出用裁縫セット、お貸しする度に特に “これ良いね!どこの?!” と聞かれるのが ピンクッション です。今回はそんな見た目良し・使い勝手良し・サイズ間良し、のピンクッションと裁縫セットを紹介します。
DARUMAのPIN CUSHION
KOTAROで使っているのは、だるま糸で有名な「DARUMA -横田株式会社-」で販売されているピンクッション。
このピンクッションの良いところは、針を刺したまま、蓋ができるところ!蓋ができるって、安全なだけでなく、見た目もスッキリ、持ち運びだけでなく、片付ける時にも良い!すごく気に入っています。
▼DARUMA PIN CUSHION:販売サイトはこちら
https://daruma-store.jp/?pid=133733790
KOTAROでは、ピンクッションの中綿を“米ぬか”に入れ替えて使用。
DARUMAで販売されているピンクッションの欠点は、クッションの中綿が、多分、ポリエステルの綿だと思うんですが、針がクッションの中に入り込んで消えることが多々あること。大きな欠点では無いけれど、小さなストレス。なので、ピンクッションの中綿を“米ぬか”に変え、ついでに気に入っているリバティーの余り布で包んでみました。
ピンクッションの布選びは意外と重要。
このリバティーの布だと、どこに針が刺さっているのか見え難い。その点、DARUMAで販売時に使ってある布は針が見やすい。中綿だけ変える、と言うのがベストだったかもしれない。でも、針が見えづらくても、針を刺す度・取る度にリバティーの布を見るのはワクワクして嬉しい気持ちになる。
一緒に使いたい DARUMAのSEWING BOX(S)
KOTAROでは、DARUMAのピンクッションがぴったり収まるソーインボックス(S)と一緒に使っている。
ぴったり収まること、デザインがシンプルでサイズが大きすぎず小さすぎないこと、ブリキで経年変化を楽しめること、この3つが気に入っているポイント。
▼DARUMA SEWING BOX(S) : 販売サイトはこちら
https://daruma-store.jp/?pid=133733864
KOTAROではこんな感じで使っています。
まとめ
裁縫道具が気に入っているものだとそれだけで嬉しい気持ちになる。縫わなくても見てニヤニヤしたりワクワクしたりする気持ちはそれだけて価値がある。ぜひ気に入った道具に囲まれて裁縫を楽しんで欲しい。
追記:KOTAROが今気になっているのは、「かせくり器」たまにしか使わない道具なんだけど、DARUMAのかせくり器なら、買おうかな・持っててもいいかなと思えるデザイン。
▽かせくり器はこちら
https://daruma-store.jp/?pid=108745453
▽DARUMA STOREはこちら
https://daruma-store.jp
関連記事
-
和裁・着物コラム
KOTARO和裁教室で密かに人気の ピンクッション を紹介します。
KOTARO和裁教室では、貸出用裁縫セットを用意しています。この貸出用裁縫セット、お貸しする度に特に “これ良いね!どこの?!” と聞かれるのが ピンクッション です。今回はそんな見た目良し・使い勝手良し・サイズ間良し、 […] -
基本の和裁
プロの仕立て屋がお薦めする 基本の 和裁道具 まとめ
着物を縫う人にとって必需品といえるのが裁縫道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の 和裁道具 を紹介します。 そんな方へこの記事が参考になると嬉しいです。 基本の 和裁道具 必要な和裁道具は10個。しかし始め […] -
基本の和裁
基本の和裁道具 : 糸
着物を縫う人にとって必需品といえるのが裁縫道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の和裁道具 を紹介する。 そんな方へこの記事が参考になると嬉しい。 基本の和裁道具 和裁道具の解説はKOTAROが運営するM K […] -
基本の和裁
基本の和裁道具 : 針
着物を縫う人にとって必需品といえるのが裁縫道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の和裁道具 を仕立てのプロが紹介する。 そんな方へこの記事が参考になると嬉しい。 基本の和裁道具 和裁道具の解説はKOTAROが […] -
基本の和裁
【保存版】 手縫いに欠かせない「 指ぬき 」の作り方(動画あり)
和裁ではすべて手縫いを基本としています。手縫いで欠かせないのか「 指ぬき 」という道具。私たち仕立てのプロは、指革から自分で作って使っています。 準備する物 「指皮」と呼ばれるものを使用します。大きさは6cm […] -
基本の和裁
【型紙】実寸 くじら尺ものさし
くじら尺ものさし なんて持ってない!という方へここでは実寸大くじら尺ものさしがA4サイズでダウンロードできます。 一般的には全く馴染みのない単位ですが着物業界、仕立て業界では、今でも現役の単位です。しかし、くじら尺が使わ […]
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回、2025年3月14日東京、2025年10月24日名古屋にて
着物の寸法講座を開催します。