和裁を始めようと思った時、和裁教室に通う・独学で縫ってみる、どちらにしても始まりは“浴衣”からスタートする方が多いと思います。今回は、着物に関する何かを縫おうと思った時、何がどのくらいの難易度で、どのくらい時間がかかるのか、 和裁の難易度 グラフを作ってみました。
和裁の難易度 グラフ
- 難易度:数字が大きくなるほど難しい
- 時間:単位は時間、初めて和裁をする人が完成までにかかる時間の目安。プロの場合はグラフで表している時間の半分〜半分以下で完成。洋裁など裁縫をされている方の場合は表記時間の3分の2程度で完成。
- (例)半襦袢の場合:難易度1、完成までにかかる時間は約10時間
和裁教室へ何回通えば完成するのか
グラフは時間刻みになっているが、約何回教室へ通えば完成できるのかも分かりやすくなっている。
KOTARO和裁教室の場合、1回2時間30分。2回で5時間となる。例えば、単裄直しの場合は完成まで約2回、浴衣の場合は完成まで約10回教室へ通う、となる。
浴衣は難易度が高いのか?!
上のグラフを見ると、浴衣の難易度は3。私の個人的な考えでは、簡単ではないけど着物を縫いたいと思うならここからスタートがおすすめ、と言う見解。完成までにかかる時間が25時間程度と長いのが難点。教室へ約10回通っていただくど完成する。
なぜ浴衣スタートがおすすめなのか
浴衣を1枚縫うだけで、和裁に必要な手縫いの技術を一通り経験することができる他、縫い代の始末の仕方や縫い方の名称、着物の部位の名称などにも触れることができる。初めての和裁で25時間和裁用語に触れるだけで和裁の基本を網羅できる。
浴衣の次は何を縫うのが良いのか
浴衣の次は、長襦袢や半襦袢、単の羽織をおすすめしている。
普段から着物を着る方へは、長襦袢や半襦袢がおすすめ。
長襦袢はすでに足りている方へは、単の羽織がおすすめ。
もっと着物が縫いたい方へは、ポリエステルの浴衣や単着物、子供の浴衣、男物の浴衣、広衿の浴衣、木綿着物、麻の着物、絹の単着物など、素材を変えてみるのがおすすめ。
浴衣以外から和裁を始めても良いのか
縫いたいもの、着たいものから始めるのもおすすめ。
特に完成した後、自分が着用する姿をイメージできる物は難易度が少々高くても、時間が少々かかるとしても、縫っている時間も楽しむことができる。和裁は、縫って完成ではなく、縫ったあと着用して完成だと常に感じている。
和裁を始めたいと思ったら
KOTARO和裁教室にいらしてください。
裁断から完成まで一人で縫えるようになりたい方、自分の普段着物は自分で作りたい方、お仕事で和裁の知識を活用したい方などに来ていただいています。カリキュラムを設けていないので、浴衣以外から和裁を始めたい方、肩上げ腰上げだけ学びたい方、通うペースを自分で決めたい方、寸法の知識も身につけたい方におすすめです。
関連記事
-
基本の和裁
“ 衣紋 はたくさん抜きますか?”|仕立て屋がお客様にする質問
仕立ての依頼を受けた時、仕立て屋はお客様にたくさんの質問をします。ここでは、その質問の意味と意図を解説したいと思います。 質問: 衣紋 はたくさん抜きますか? この質問は、着物や浴衣・長襦袢・羽織・コートの仕立てを受ける […] -
基本の和裁
“ 衣紋抜き は、付けますか?”|仕立て屋がお客様にする質問
仕立ての依頼を受けた時、仕立て屋はお客様にたくさんの質問をします。ここでは、その質問の意味と意図を解説したいと思います。 質問: 衣紋抜き は、付けますか? この質問は、長襦袢の仕立てを受けるときにする質問の一つです。 […] -
基本の和裁
反物が着物になるまで、いくつの工程があるのか? ~袷着物編~
仕立て屋は、反物を着物にするのがお仕事。今回は、袷着物が反物から着られる物になるまでの工程を書き出してみました。 袷着物の仕立て工程 仕立て工程を比べてみる 浴衣と長襦袢の仕立て工程を下の記事にまとめています。比べてみる […] -
基本の和裁
反物が着物になるまで、いくつの工程があるのか? ~長襦袢・浴衣編~
仕立て屋は、反物を着物にするのがお仕事。今回は、長襦袢と浴衣が反物から着られる物になるまでの工程を書き出してみました。 長襦袢の仕立て工程 浴衣の仕立て工程 仕立て工程を比べてみる 浴衣と長襦袢の仕立て工程を比べてみると […] -
基本の和裁
和裁の基本 を、M KIMONO sewing lessons にまとめています。
着物を縫いたい人のために 和裁の基本 を M KIMONO sewing lessons (以下M KIMONO)にまとめています。M KIMONO はKOTAROが運営するオンライン和裁教室のウェブサイトです。着物を独 […] -
基本の和裁
プロの仕立て屋がお薦めする 基本の 和裁道具 まとめ
着物を縫う人にとって必需品といえるのが裁縫道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の 和裁道具 を紹介します。 そんな方へこの記事が参考になると嬉しいです。 基本の 和裁道具 必要な和裁道具は10個。しかし始め […]