着物の 背中心 は、身体の中心で着るのか、ズラして着るのか?!①

腰から下の 背中心 についての話である。

自分の着物寸法で着物を仕立てたとしても
着物の 背中心 が身体の中心からズレることは多いにあり得る話である。

なぜズレるのか?
このズレは問題にするべきなのか?
背中心は身体の中心にあるべきなのか?

1回目の今回は
「なぜ背中心はズレるのか?」を考えてみた。

背中心

背中心 とは

背中心とは、着物の背縫いの部分を指す。

着用時、上半身は必ず背中の中心にあるが
腰から下は、中心だったり、ズレていたりと色々である。

イラストで見る背中心の位置はこちら
着物の名称イラスト©︎KOTARO

背中心 はなぜズレるのか?

着物の身巾に関係する。
後巾の寸法を割り出す時、ヒップのサイズを4等分し、プラスαする。
この「プラスα」がズレを起こしている。

プラスαする理由

ヒップの運動量を見越している。
ヒップは立った状態と座った状態では大きさが違う。
動きと共に大きくなった時も布に無理がかからないよう「プラスα」する。

プラスαしないという選択

ヒップサイズ÷4=後巾 という寸法の着物を仕立てたことがある。
ヒップ93cmで、後巾7寸という着物だ。

問題なく着られるが、仕立てにいくつか工夫が必要だった。
・前巾をいつもより大きくする必要があった
・肩巾と後巾との差が大きすぎるため仕立てに工夫が必要だった
・前巾を大きくしたため、抱巾も大きくなった
・衽巾も前巾とのバランスを考える必要があった
など

プラスαしなかった着物はこちら
※後巾と前巾が同寸という点に注目
繰越0の万筋(単)まとめ

まとめ

ヒップサイズ÷4 に、プラスαするべきかどうか。
私は、プラスαした方が良いと考えている。
なぜなら着物全体の寸法としてバランスが良い。バランスの良い寸法は、バランスの良い仕立てへ繋がる。バランスの良い仕立てをした着物は、着心地の良い着物となる。何を優先するのか、大切にしたいものは何かが「プラスα」というたった数cmの中に潜んでいるように思える。

関連記事

\プロの方にたくさんご受講いただてます!/
この講座では、着物を仕立てるために必要な全ての寸法について標準寸法をお伝えし
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回、2024年9月29日東京、2024年10月26日名古屋にて
着物の寸法講座を開催します。

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。