お仕事で着物の寸法出しをされている方
お客様から着物寸法の相談を受ける方
お仕立ての仕事をされている方
そんな方へ
着物の寸法 講座forPROは
お仕事で必要とされている方へ向けた
プロ仕様の講座になっています。
- お申し込みはお問合せフォームからお問合せください。
>>>お問合せフォーム
着物の理想寸法とは
何をもって理想と呼ぶのでしょうか。
着物の着方や体型はひとりひとり違い、着方・着心地の好みは千差万別です。
お客様のお好みが決まっているとき、もしくは、
理想の着姿のイメージがあるとき、
私たち仕立て屋はどんなお手伝いが出来るのでしょうか。
着心地がよく、納得した着姿になるような寸法が理想だと考えています。
そのために、どんな理由でその寸法と仕立て方にするのか
お客様に納得していただく説明を、私たちは容易しておく必要があるのではないでしょうか。
「どの寸法をどのように変えると、どんな影響があるのか」
実体験をもとに、お伝えいたします。
講座で伝えたいこと
ある先生との出会いが私の人生を変えました。
先生の精神性に惹かれ、感銘を受け、着物を通して人生を学ぼうとした決意。
私が実現したいことは、
和裁を学び、着物を学んだ、その先にあります。
もうひとつのテーマである「精神性」を磨くことです。
自分を見つめること、価値を創造すること、そして、自由に生きること。
「着物を通して人生を学ぶ」
覚悟を決めて、飛び込んだ和裁の世界。
寝る間も惜しんで縫い続ける孤独との戦い…。
目標を見失うことなく貫いて通せたことは、私の目指す「精神性」にも近づけた、
大切な経験になりました。
みなさんは、何を実現したいですか?
こんな方におすすめです
- 一歩踏み込んだ着物寸法が知りたい方
- 和裁をされている方
- 着物販売員の方
- 着付け講師の方
- お仕事で着物寸法を活用されたい方
実際に「どんなラインで仕立てるのか」お伝えしています。
※プロの方でなくてもご受講いただけます。
講座内容
第一章 仕立てに必要な寸法の確認
第二章 身巾の割り出し方
第三章 衿合わせと寸法について
第四章 裾合わせと寸法について
第五章 着姿のどこを見るのか
受講者さまのご感想
■Y様
【受講クラス】
着物の寸法講座
【受講しようと思った理由を教えてください。】
寸法の仕組みが分からないと、自分(の寸法もですが)以外の、体型の方に仕立ててあげられないと思ったから。
【良かったところを教えてください。】
寸法と着姿の関係を的確に解説いただけたとこ。
これまでのご感想はこちら >>>FEEDBACK
講座詳細
着物の寸法講座forPRO
【開催】 リクエスト制
【時間】 13:00~16:00
【金額】 1講座 33,000円(税込)
【定員】 1講座 2名
【場所】 愛知県名古屋市内対面開催
キャンセルポリシー
お客様の都合によりキャンセルの場合、
- ご予約日の1週間前までのキャンセルは、全額返金致します。(振込手数料差引額)
- ご予約日の6日前までのキャンセルは、50%を返金いたします。(振込手数料差引額)
- ご予約日の前日及び当日のキャンセルは、キャンセル料100%が発生いたします。
- 未入金の場合も上記規定によりキャンセル料が発生いたします。
以上に関してご同意の上、お申し込みをお願いいたします。
キャンセルポリシーと同意事項のご確認もお願いいたします。
>>>キャンセルポリシーと同意事項
講師プロフィール
若松 美紀(和裁技能士)
2008年和裁学校に入学 。
通常4年間通うところを3年間で卒業。
3年間で約600枚(月平均16枚以上)の着物を仕立て上げる。
通常、留袖、振袖までしか習得できないところを、
子供の物、半纏などの綿入れ、特殊物も多数習得し卒業。
2011年独立。
着物の仕立てに特化し、仕立てのお仕事、和裁教室を開催。
和裁教室では、生徒さんより「わかりやすい」「資料が良い」と好評いただいています。
2018年より「座学で学ぶ和裁」を開催。
着物の構造を学ぶことに特化した講座のため、「短期間で着物がわかる!」「和裁の復習になる!」など、多くの方から好評をいただいています。
2021年より名古屋文化短期大学非常勤講師(2023年まで)
2022年 「美しいキモノ秋号」掲載
2023年10月〜ヴォーグ学園名古屋校「KOTARO趣味の和裁教室」開催
現在は3児の子育てをしながら、和裁の仕事をし、
仕立てへの情熱はまだまだ絶えず、年に数回和裁の研修会にも参加しさらに技術を磨いている。