-
寸法について
着物の裾が開いてしまう着物と、そうでない着物の違いはどこにあるのか。
着物の裾が開く とは、例えば、こんな着姿になる着物のこと。なぜこの現象が起こるのか、探ってみました。 […] -
寸法について
出来上がっている着物の 繰越 はどうしたら分かるの?!繰越寸法の測り方
繰越 (くりこし)とは、衣紋を綺麗に抜くための工夫。着る人のために、仕立てる側が出来るひと工夫。繰越 […] -
寸法について
着物寸法【基本】 抱巾 の決め方
抱巾 (だきはば)という寸法を知っていますか?着物の前身頃の胸辺りを指す寸法ですが、着姿、特に衿合わ […] -
着物の寸法
着物寸法【基本】 裄 の決め方
裄 は、実寸を測る、試着した感じを見るのが一番です。しかし計算結果というのは目安になる事が多いです。 […] -
寸法について
着物寸法【基本】 身丈 の決め方
身丈 の決め方についてお伝えします。身丈には、(肩)身丈 と(背)身丈 の2種類があります。ここでは […] -
着物まとめ
絽の着物 金茶色 まとめ
向日葵色だった着物を解き、金茶色に染め直し、また同じ寸法で仕立てた着物です。着物は染め変えが可能であ […] -
着物まとめ
大島紬慶福花華 まとめ
手織りの着物は機械織の着物とどのくらい違うのか知りたくて仕立てた着物です。 仕立てあがり全体像 この […] -
着物まとめ
焦茶色のお召 まとめ
同じ抱き巾の寸法でも仕立てる位置によって衿合わせは変わるという証明がしたくて仕立てた着物です。 仕立 […] -
寸法について
内あげ の位置、気にしていますか?実は計算された定義が存在しています。
内あげ とは、将来起こりうる「身丈直し」に備えて、余分に布を入れておく場所。見八ツ口の下あたりに布が […] -
基本の和裁
【保存版】 基本の縫い方 3つ目は、” 本ぐけ “です!…
和裁に必要な基本の縫い方はたった3つ!今回は「 本ぐけ 」の練習方法をご紹介します。和裁ライフが楽し […]