抱巾 を付ける時、現実的にどのくらいまで大きく付けることができるのか?
今回は、現実的に仕立て可能で、かつ、標準寸法よりも少し大きく、抱巾を付けた寸法で能登上布を仕立てました。
仕立て寸法
- 身丈 4尺2寸5分
- 裄 1尺8寸
- 袖巾 9寸5分
- 肩巾 8寸5分
- 袖丈 1尺4寸
- 袖付け 6寸
- 見八ツ口 4寸
- 前巾 7寸
- 後巾 8寸
- 抱巾 −7分
- 衽巾 4寸
- 合褄巾 3寸7分
- 褄下丈 2尺1寸5分
- 衽下がり (肩)5寸5分
- 肩明き 2寸3分
- 衿の付込み 5分
- 繰越 3分
仕立てのポイント
- 前巾と後巾の差が1寸差
- 抱巾=前巾−7分
前巾と後巾の差が1寸差 について
前巾と後巾の差は、1寸5分差を標準と考え、前巾広めが好みの場合などはその差を1寸差にする場合が多い。今回は、前巾と後巾の差を1寸差とした。ここではこれを前巾広めの場合の標準寸法とする。つまり、今回は、標準寸法で着物を仕立てたんだよ、と強調したい。注意したいことは、私のヒップ寸法93cmの標準寸法ではなく、ヒップ105cmの標準寸法である点。
着物の前巾・後巾にはある程度の決まった寸法が存在していて、それを標準寸法を言っている。今回はその中の一つを使って仕立てた。なぜ自分のヒップ寸法よりも大きな寸法で仕立てたのかは、私が、①前巾広めが好みであること、②裾合わせは深く合わせるのが好みであること、③抱巾を大きめに付けて仕立てると決めたこと、この3つを考慮して自分のヒップ寸法よりも大きな前巾・後巾で仕立てても問題無いと判断した。
抱巾 =前巾−7分 について
抱巾を付ける場合、「前巾−3分」または「前巾−5分」にする場合が多い。
抱巾は1寸以上付けることも可能だが、現実的に仕立て可能で、縫い代に無理がなく、着用できる寸法はいくつなのかを考えた。結果「前巾−7分」とした。
理由は、前巾と後巾の差を1寸差にした場合、剣先の縫い代は背縫い3分を含めて2寸になる。この2寸という縫い代の量は、剣先の縫い代の仕立て可能な量のちょうど中央値になる。つまり、抱巾を付けた着物の着心地をしっかりと感じることができ、シャープ過ぎず鈍角過ぎず中間の衿合わせが可能という、バランスの寸法になっている。
抱巾の標準寸法:
抱巾=(前巾−3分)〜(前巾−5分)
剣先の縫い代の仕立て可能な量 とは
剣先の縫い代とは、剣先の位置での前身頃側の縫い代の量を指している。
私はこの縫い代の量を、最小1寸8分・最大2寸3分、と決めている。
もちろん、この範囲を超える寸法で仕立てることもできるが、その場合はその他の寸法を変えたり、縫い方に工夫が必要になったりする。他寸法の調整の必要が無く、縫い方の工夫も特別必要の無い範囲として、上の範囲を決めている。
仕立て工程
関連記事
-
着物の寸法
“ 着姿から割り出す寸法 ”を考える前にするべきこと
KOTAROでは、 着姿に合わせた寸法で仕立てた着物を着ることを大切にしていますが、その前に、やるべきこと・考えるべきこと・感じておくべきことなどがあります。ここでは、 着姿から割り出す寸法 を考える前に、しておいた方が […] -
着物の寸法
抱巾 を大きく付けた着物は、着用時、褄下丈が長くなったように感じる。
抱巾 を付けて仕立てた着物の着心地はヒップ周りや衿周りだけに影響するのでは無く、褄下丈にも大きく影響してくると考えています。どの程度重要なことなのかはまだ決めかねていますが、何回着用しても、着用時の違和感として感じるので […] -
着物の寸法
裄 を長くしたいと思ったら。-着物の寸法について-
裄 を長くしたいと思った時、単純に裄の寸法を長くして仕立てるという選択肢と、着方で長く見せるという2つの選択肢があります。簡単なのはもしかすると前者の「裄の寸法を長くする」かもしれませんが、私がお勧めするのは、後者の「着 […] -
着物の寸法
抱巾 を付けすぎると何が起こるのか?!標準の4倍の抱巾を付けた新之助上布を仕立てました。
抱巾 を付けすぎると何が起こるのか?!抱巾を付けるときの目安「前巾ー3分〜5分」に対して、「前巾ー1寸2分」の抱巾を付けて新之助上布を仕立てました。 仕立て寸法 仕立てのポイント 抱巾 =前巾−1寸2分 について 抱巾を […] -
着物の寸法
現実的に仕立て可能な 抱巾 の最大値はいくつなのか?!標準よりも少しだけ大きく抱巾をつけて 能登上布 を仕立てました。
抱巾 を付ける時、現実的にどのくらいまで大きく付けることができるのか?今回は、現実的に仕立て可能で、かつ、標準寸法よりも少し大きく、抱巾を付けた寸法で能登上布を仕立てました。 仕立て寸法 仕立てのポイント 前巾と後巾の差 […] -
着物の寸法
肩巾を狭くすれば、 脇に余る布 を減らすとこができる。肩巾を最大限狭くした着物を仕立てました。
正面から見た時、 脇に余る布 が気になるという事をよく耳にします。この布は絶対に無くすことができません。しかし、肩巾を狭くすれば、脇に余る布を減らすことができると考えています。今回は、最大限肩巾を狭くした着物を仕立てまし […]
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回、2024年9月29日東京、2024年10月26日名古屋にて
着物の寸法講座を開催します。