同じ抱き巾の寸法でも仕立てる位置によって衿合わせは変わるという証明がしたくて仕立てた着物です。
仕立てあがり全体像
この着物の関連記事
-
着物まとめ
焦茶色のお召 まとめ
同じ抱き巾の寸法でも仕立てる位置によって衿合わせは変わるという証明がしたくて仕立てた着物です。 仕立てあがり全体像 この着物の関連記事 -
着物の寸法
着物の身丈は、短いほうが良いのか?長いほうが良いのか?ー腰紐と身丈の関係ー
10月に仕立てたこげ茶のお召着物。実は、身長よりも短い 身丈 で仕立てました。「身丈は、身長よりも少し短いほうが着やすい」「身丈は、身長よりも少し長いほうが着やすい」私は、過去にそれぞれ別の方から上のアドバイスを頂きまし […] -
寸法について
必ずシャープな衿合わせになる、抱巾を反物巾の脇側で取った着物。
動きとともに崩れる「衿の着崩れ」の原因は着方にあった仕立てになっていないことが、大きな要因です。前回の記事に引き続き同じ着物で、シャープな衿合わせについて考えてみました。 仕立て寸法 身丈 4尺2寸5分裄 1尺8寸袖巾 […] -
着物の寸法
シャープな衿合わせが得意な着物を、深い衿合わせで着用すると、どんな影響があるのか?!
動きとともに崩れる「衿の着崩れ」の大きな要因は抱巾の寸法と位置にあります。ここでは、抱巾を最大限脇側で取って仕立てた着物を着付け練習用ボディに、私の好みでもある、「深い衿合わせ」になるよう着せてみたところ思わぬ影響が現れ […]