なぜ 羽織 の衿が広がるのか理由が知りたい!
どうすれば裾すぼまりになるのか知りたい!
着物の着方によって羽織シルエットがどう変わるのか知りたい!
そんな方へ!!
着物を“どう着ているのか”で羽織の寸法は変わる!
羽織 の寸法 講座 のご案内です。
羽織 の寸法講座とは
羽織にも寸法があり、身丈・裄・袖丈・前巾・後巾・繰越など
各箇所の標準寸法が決まっています。
そして、その寸法は、多くの場合、着物の寸法を基準に
足し算や引き算をして割り出しています。
その足し算・引き算で割り出した寸法は本当に良い寸法なのか?
この講座で検証します。
・なぜ羽織の裾が広がってしまうのか?
・なぜ羽織の衿が広がってしまうのか?
・なぜ羽織を着ると大きく見えるのか?
そんな疑問をお持ちの方におすすめです。
また、着物の世界では当たり前となっている“仕立て替え”も
どんな着物なら羽織に仕立て替えができるのか、お伝えします。
お客様へ、 羽織寸法 のアドバイスが出来るようになりたい!
お客様へ、羽織寸法と着物の着方の関係性をお伝え出来るようになりたい!
「 羽織の寸法 も分かる○○」を目指す方の力になりたいと思っています。
《関連記事》
着物を通じて伝えたいこと
ある先生との出会いが私の人生を変えました。
先生の精神性に惹かれ、感銘を受け、 着物 を通して人生を学ぼうとした決意。
私が実現したいことは、和裁を学び、着物を学んだ、その先にあります。
もうひとつのテーマである「精神性」を磨くことです。
自分を見つめること、価値を創造すること、そして、自由に生きること。
「着物を通して人生を学ぶ」覚悟を決めて、飛び込んだ和裁の世界。
寝る間も惜しんで縫い続ける孤独との戦い…。
目標を見失うことなく貫いて通せたことは、私の目指す「精神性」にも近づけた、
大切な経験になりました。
みなさんは、何を実現したいですか?
こんな方にお勧めです!
- 羽織の寸法 の基本が知りたい方
- 羽織の理想寸法を見つけたい方
- 羽織寸法の算出方法が知りたい方
- なぜその寸法になっているのか知りたい方
- 羽織の寸法と着物の着方の関係が知りたい方
- なぜ羽織の裾が広がるのか知りたい方
- 仕立て替えについて知りたい方
- 着姿が寸法でどんな変化をするのか知りたい方
- 普段指定なしの場合、どんなふうに寸法を決めているのか知りたい方
- 着付け講師の方
- 着物販売員の方
- 着物作家の方
- 着物の製造にかかわっている方
- 着物が好きな方
内容
- 着物寸法の測り方
- 羽織寸法の割り出しに必要な着物寸法の確認
- 羽織の名称の確認
- 着物寸法を基準に羽織寸法の割り出し
- 羽織のシルエットで着目する点
- 着物の着方別、羽織のシルエット
- 羽織のシルエットから考える羽織寸法の見直し方
- 仕立て替えとは
- 仕立て替え可能な着物の紹介
- 仕立て替えできない着物を可能にする方法
羽織の寸法講座では、着物の寸法が決まっていることを前提に進めていきます。また、着物の着方が定まっていることが理想的ですが、模索中でも受講可能です。
事前学習のお願い
羽織の寸法を割り出すには着物の寸法が必要です。
ご受講前にぜひご自身の着物をメジャーやものさしを使って測っください。
《事前学習》
下の図の▢に測った寸法を書き込んでみましょう。
ダウンロードは、資料一覧から可能です。
資料一覧はこちら >>> 資料一覧
受講者さまのご感想
■Y様
【受講クラス】
着物の寸法 講座
【受講しようと思った理由を教えてください。】
寸法の仕組みが分からないと、自分(の寸法もですが)以外の、
体型の方に仕立ててあげられないと思ったから。
【良かったところを教えてください。】
寸法と着姿の関係を的確に解説いただけたとこ。
■K様
【受講クラス】
着物の寸法 講座
【受講しようと思った理由を教えてください。】
自分の寸法を知りたかったので。
【良かったところを教えてください。】
少人数で質問しやすかったところ。
これまでのご感想はこちら >>>FEEDBACK
この講座を受けていただくと…
- 羽織の寸法 の基礎が理解できます!
- 応用した寸法のご提案ができるようになります!
- 理想寸法を見つけ方が分かるようになります!
- ご自身の着物の着方や好みをより深く見つめることができます!
- お客様へ寸法のアドバイスができるようになります!
- お客様の寸法を算出することがでします!
羽織寸法は、ベストな寸法が1つしかない。だから、面白い!
「KOTARO和裁教室」にて、和裁の体験が可能です。
■1回3,000円(税込)
■ご予約はこちらから >>> KOTARO和裁教室:ネット予約
羽織寸法の記事一覧
-
羽織の寸法
突然ですが、 羽織 は嫌いですか?
“羽織という物に対して興味があまり無い” “羽織を着たいという願望が薄い” “羽織を必要と感じていない”と思っていた私が、 羽織 が楽しい と感じるようになりました。なぜ楽しいと感じるようになったのか、私が「羽織」という […] -
羽織の寸法
格好良い 羽織 のシルエットと残念な羽織のシルエットを具体的に解説
羽織 はそれだけで完成された衣類だと思っています。着物は衿合わせの角度を自分好みに着方で調整することが可能ですが、羽織は着方で調整できる部分が無いのです。ここでは、私が思う格好良い羽織のシルエットについて具体的に解説した […] -
羽織の寸法
羽織 の寸法出しは別格に面白い!
羽織 は防寒の意味でしか着用してこなかった私が、2022年羽織をテーマにし、各季節2枚ずつ年間8枚の羽織を仕立て着用したことで、羽織の楽しさに気づくことができました。この時感じた楽しさは、羽織コーディネートの楽しさだけで […] -
羽織の寸法
羽織 は衣紋を抜いて着るものなのか?!羽織の着方とシルエット
羽織 は、着物のように衣紋を抜いて着るものなのか?!衣紋を抜かないという選択肢はあるのか?!今回は、羽織の着方とシルエットについて考えてみました。 羽織 の衣紋を抜くとは 羽織の衣紋を抜くとは、着物と同じように、羽織の衿 […] -
羽織の寸法
羽織 の要は肩山。肩山さえ理想の位置におくことができれば、羽織のシルエットは美しくなる。
美しい 羽織 のシルエットとして、私は3つの条件を設けています。 この3つの条件を満たすために必要なことは、適切な位置に羽織の “肩山” を持ってくることです。今回は、羽織の肩山に注目し、羽織の着姿について考えてみたいと […] -
羽織の寸法
2022年 テーマ「羽織」一覧
2022年は「羽織」をテーマに8枚の羽織を仕立てました。おしゃれとしての羽織を全く知らなかった私が、各季節にどんな生地の羽織を選べば良いのか、生地選びから悩み、寸法は何が良いのか悩んだ一年でした。最後は “羽織はとても楽 […]
詳細
着物を“どう着るのか”で羽織の寸法は変わる!羽織の寸法 講座
( いつでも質問できるLINEサポート特典付き)
【開催スケジュール】
未定
【金額】 27,500円(税込)
【定員】 8名
【場所】 東京表参道レンタルスペース・京都・名古屋など
キャンセルポリシー
お客様の都合によりキャンセルの場合、
- ご予約日の1週間前までのキャンセルは、全額返金致します。(振込手数料差引額)
- ご予約日の6日前までのキャンセルは、50%を返金いたします。(振込手数料差引額)
- ご予約日の前日及び当日のキャンセルは、キャンセル料100%が発生いたします。
- 未入金の場合も上記規定によりキャンセル料が発生いたします。
以上に関してご同意の上、お申し込みをお願いいたします。
こちらからもご確認いただけます。>>>キャンセルポリシーと同意事項
講師プロフィール
若松 美紀(和裁技能士)
2008年和裁学校に入学 。
通常4年間通うところを3年間で卒業。
3年間で約600枚(月平均16枚以上)の着物を仕立て上げる。
通常、留袖、振袖までしか習得できないところを、
子供の物、半纏などの綿入れ、特殊物も多数習得し卒業。
2011年独立。
着物の仕立てに特化し、仕立てのお仕事、和裁教室を開催。
和裁教室では、生徒さんより「わかりやすい」「資料が良い」と好評いただいています。
2018年より「座学で学ぶ和裁」を開催。
着物の構造を学ぶことに特化した講座のため、「短期間で着物がわかる!」「和裁の復習になる!」など、多くの方から好評をいただいています。
2021年より名古屋文化短期大学非常勤講師(2023年まで)
2022年 「美しいキモノ秋号」掲載
2023年10月〜ヴォーグ学園名古屋校「KOTARO趣味の和裁教室」開催
現在は3児の子育てをしながら、和裁の仕事をし、
仕立てへの情熱はまだまだ絶えず、年に数回和裁の研修会にも参加しさらに技術を磨いている。