-
寸法について
着物寸法【基本】 抱巾 の決め方
抱巾 (だきはば)という寸法を知っていますか?着物の前身頃の胸辺りを指す寸法ですが、着姿、特に衿合わ […] -
寸法について
衿合わせの仕方によって、必要な 抱巾 の量が違う!画像を使って解説します。
着物の寸法 のひとつ、 抱巾 と衿合わせの関係について解説したいと思います。抱巾の場所は「着物の名称 […] -
着物の寸法
抱巾 を付けると着物のねじれが無くなる?!着物の脇線について考えてみました。
「合褄巾」と「 抱巾 」の両方を付けて仕立てた大島紬。この2つの寸法は、平面の着物を丸みのある身体に […] -
寸法について
抱き巾も合褄巾も、両方付けた方が着心地が良いのではないか?!手織り本場大島紬を仕…
着心地の良い着物とは何か?理想の着物寸法とは何か?私の定義は“着物に逆らわず身体に纏わせたとき、好み […] -
着物の寸法
必ずシャープな衿合わせになる、抱巾を反物巾の脇側で取った着物。
動きとともに崩れる「衿の着崩れ」の原因は着方にあった仕立てになっていないことが、大きな要因です。前回 […] -
寸法について
シャープな衿合わせが得意な着物を、深い衿合わせで着用すると、どんな影響があるのか…
動きとともに崩れる「衿の着崩れ」の大きな要因は抱巾の寸法と位置にあります。ここでは、抱巾を最大限脇側 […] -
着物の寸法
抱巾の位置を変えると、脇のダブつきは軽減できるのか⁈抱巾広めの小千谷縮を仕立てま…
着物を着た時に気になる、脇に余る布のダブつき。このダブつきを減らすために、抱巾の位置を変えて仕立てて […] -
寸法について
着物の衿合わせは、仕立てた時点で、既に決まっている。深い衿合わせにする方法とは?
衿合わせは、着付けで決める物ではなく着物を仕立てた時点で、すでにその着物が得意とする衿合わせが決まっ […]