正面から見た時、 脇に余る布 が気になるという事をよく耳にします。この布は絶対に無くすことができません。しかし、肩巾を狭くすれば、脇に余る布を減らすことができると考えています。今回は、最大限肩巾を狭くした着物を仕立てました。
仕立て寸法
- 身丈 4尺2寸5分
- 裄 1尺8寸
- 袖巾 1尺
- 肩巾 8寸
- 袖丈 1尺5寸
- 袖付け 6寸
- 見八ツ口 4寸
- 前巾 7寸
- 後巾 7寸8分
- 抱巾 6寸5分
- 衽巾 4寸
- 合褄巾 3寸7分
- 褄下丈 2尺1寸5分
- 衽下がり (肩)5寸5分
- 肩明き 2寸3分
- 衿の付込み 5分
- 繰越 3分
仕立てのポイント
- 肩巾が狭い
- 脇線ズラしをしていない
肩巾が狭い について
肩巾の最小寸法は、「肩巾=後巾」だと考えている。今回は反物巾の都合により、肩巾=後巾で仕立てることはできなかったが、最大限肩巾を狭くした。
裄1尺8寸の場合、標準寸法は肩巾9寸。これに対し今回は肩巾8寸と、標準寸法よりも1寸狭くしてある。この1寸はとても大きいと考えている。これにより脇に余る布が通常より減っていることが目に見えて分かると予測する。
《関連記事》
焦茶色のお召し まとめ
「肩巾=後巾」で仕立て着物のまとめ記事です。この着物は、“脇線ズラし”という仕立て方をしているので、肩巾は狭いですが脇の布は余っています。
脇線ズラしをしない について
肩巾を狭くしたとしても、脇線ズラしという仕立て方をした場合、脇に余る布が減らない場合もある。肩巾を狭くする効果を最大限発揮するために、脇線ズラしはせず、最も基本の仕立て方で仕立てた。
脇に余る布 とは
脇に余る布とは、正面から見た時、脇に余っている布を指す。余り方により着心地の悪さや見栄えの悪さを感じることがある。タックをとったり、下に引いたり、着付けのテクニックは様々あると思うが、今回は、脇に余る布の量を減らすために「肩巾」の寸法を変えると変化はあるのかという点に注目している。
仕立て工程
関連記事
-
着物の寸法
抱巾 を付けすぎると何が起こるのか?!標準の4倍の抱巾を付けた新之助上布を仕立てました。
抱巾 を付けすぎると何が起こるのか?!抱巾を付けるときの目安「前巾ー3分〜5分」に対して、「前巾ー1寸2分」の抱巾を付けて新之助上布を仕立てました。 仕立て寸法 仕立てのポイント 抱巾 =前巾−1寸2分 について 抱巾を […] -
着物の寸法
現実的に仕立て可能な 抱巾 の最大値はいくつなのか?!標準よりも少しだけ大きく抱巾をつけて 能登上布 を仕立てました。
抱巾 を付ける時、現実的にどのくらいまで大きく付けることができるのか?今回は、現実的に仕立て可能で、かつ、標準寸法よりも少し大きく、抱巾を付けた寸法で能登上布を仕立てました。 仕立て寸法 仕立てのポイント 前巾と後巾の差 […] -
着物の寸法
肩巾を狭くすれば、 脇に余る布 を減らすとこができる。肩巾を最大限狭くした着物を仕立てました。
正面から見た時、 脇に余る布 が気になるという事をよく耳にします。この布は絶対に無くすことができません。しかし、肩巾を狭くすれば、脇に余る布を減らすことができると考えています。今回は、最大限肩巾を狭くした着物を仕立てまし […] -
着物の寸法
長襦袢の袖 と着物の袖が沿わない原因は仕立てにあるのか?!
着物の着崩れや着心地の違和感について考える時、仕立てに問題があるのか、着方に問題があるのか、体型の問題なのか、どこに原因があるのかを考えることがあるかもしれません。今回は、 長襦袢の袖 と着物の袖が沿わない原因は仕立てに […] -
着物の寸法
長襦袢と着物の繰越寸法は一致していないといけないのか?!
長襦袢の寸法と着物の寸法は、同寸でなければいけない寸法とそうでない寸法があります。ここでは特に繰越寸法について、長襦袢と着物の関係を見ていきたいと思います。 長襦袢の繰越寸法と着物の繰越寸法は同じでなければいけないのか […] -
着物の寸法
抱巾 を付けるということは、胸を覆う布を少なくするということ。
衿合わせと 抱巾 の関係は非常に密な関係になっています。着崩れの例として“衿が開いてくる”理由はこの抱巾にあると言えます。ここでは、“抱巾を付ける”とは着姿のどの部分を指しているのか簡単に解説したいと思います。 抱巾 と […]
\プロの方にたくさんご受講いただてます!/
この講座では、着物を仕立てるために必要な全ての寸法について標準寸法をお伝えし
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回、2024年9月29日東京、2024年10月26日名古屋にて
着物の寸法講座を開催します。
その寸法を変えると着姿がどう変化するのかを解説しています。
着物寸法の基礎を知り、着姿から理想寸法を一緒に見つけましょう。
次回、2024年9月29日東京、2024年10月26日名古屋にて
着物の寸法講座を開催します。